【おいしい!をおとりよせ 特集】今年も美味しい新酒ができました。秋の訪れを自… ■TOPICS2020年10月20日 凛とした秋風がなびく頃に開催される、薩摩酒造 明治蔵の「新酒まつり」。会場では毎年、出来たての新酒を振る舞い、無事においしい新酒ができた喜 [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】薩摩の鮮魚をまるごと鍋に!だしの旨みを堪能し… ■TOPICS2020年10月20日 東シナ海に面し、温暖な気候に恵まれ、鹿児島有数の豊かな漁場として知られている阿久根市。水揚げされる魚種は約150種と大変多く、バラエティー [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】野菜と料理長のこだわりがたっぷり!飲み干した… ■TOPICS2020年10月20日 創業96年の老舗、『ホテル南洲館』の名物は、鹿児島黒豚しゃぶ鍋“くろくま”。「全国お国自慢鍋コロシアム」総合優勝という輝かしい経歴を持つこ [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】生地はふわふわ、こだわりは硬派!走る鶏の卵か… ■TOPICS2020年10月20日 霧島連山の大自然に囲まれた湧水町で、今日もおいしい卵が生まれています。「走る鶏の卵」として注目を集める“お多福たまご”のコンセプトは、「日 [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】王様の風格あふれる圧巻の旨み。長島のブリが食… ■TOPICS2020年10月20日 県北西部に位置する長島町は生産量日本一を誇る“養殖ブリ”の名産地として、日本のみならず海外でも食され、その名を轟かせています。今から40年 [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】誰もが今日からブーランジェ。焼き立てパンを自… ■TOPICS2020年10月20日 パン屋さんの焼き立てパンをいつでも家で食べられたら…その願い叶えます。「ベッカライ ダンケン」をはじめ、鹿児島のモーニング、ブランチシーン [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】野菜との出会いにワクワク。旬の味覚を玄関まで… ■TOPICS2020年10月20日 天文館のど真ん中で、鹿児島の隠れた名産を発信し続ける農産物等直売所『天文館 まちの駅 ゆめりあ』。土地土地で古くから親しまれている食べ物や [...続きを読む]
【おいしい!をおとりよせ 特集】肉と野菜の旨みたっぷり。ホテルの特製カレー ■TOPICS2020年10月20日 今年10月、『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』のオンラインショップに、新商品のカレーがデビューしました。ホテル内の『ザ [...続きを読む]